実際にあった相談解決事例
親の叔父名義の土地が十五年以上も名義変更されていなかったケース
相談者の状況40代男性(岡山県)からのご相談でした。男性の母親名義の土地に家を新築しようとしたところ、土地の一部分だけ他人名義になっていることが判明しました。古い戸籍からご相談者の母の叔父名義になっていることだけが分かったそうです。しかし、何十年も名義変更をしていなかった土地の手続きをどのように解決すればよいのかわかわず、当事務所に相談に来られました。当事務所のご提案・お手伝い15年以上に渡って相
続きを読む >>
兄弟姉妹が沢山おり、相続人だけで20名ほどの大人数になってしまったが粘り強く解決へ導いたケース
相談者の状況亡くなられた80代男性(倉敷市在住)の妹様からのご相談でした。相続人は妹(5人)、弟(2人)と甥(6人)姪(7人)の計20人でした。倉敷市内在住が3人で、残りの相続人は岡山県内に5人、そのほかの相続人はすべて県外に住んでおりました。遠いところでは都心部で働かれている相続人が多く、東京や大阪で生活をされていました。70代の妹様と40代の甥が、相続人が多いため、どのように手続きを行えばわか
続きを読む >>
遠方にお住まいの方の預貯金・株式名義変更
実家から離れて暮らしていると、相続の手続きで何度も帰省しなければならないと思っていませんか?地元を離れて都市部で暮らしていても、親族が亡くなられた場合、預貯金や株式などの相続に関するさまざまな手続きを行なう必要があります。しかし、お仕事や家事・育児などで忙しく、相続の手続きのために何度も帰省することは難しいのではないでしょうか?↓↓そんなあなたのために、当事務所では、預貯金・株式および不動産など
続きを読む >>
当事務所の解決事例
-
2016年8月7日解決事例
-
2016年7月29日解決事例
-
2016年5月17日解決事例